お問い合わせはこちら
Webマーケティング

J-Stream Equipmedia(提供元:株式会社Jストリーム)

#動画活用
#DX推進
視聴者を限定できる認証型の動画共有ポータルサイトを、ノーコードで簡単に作成・公開できるサービス。
動画だけでなく、PDFなどの関連資料も一つのサイトに集約して管理・配信することが可能です。

課題

・社員や会員など、特定の相手に限定してセキュアに動画を共有したい
・動画の視聴状況を個人単位で把握し、情報伝達の効果を正確に測定したい
・動画配信だけでなく、視聴するためのWebサイトも手軽に用意したい

解決策

・ID/パスワードや二要素認証、IPアドレス制限で視聴者を厳密に管理可能
・誰が・いつ・どのコンテンツを・どこまで視聴したかを詳細に分析可能
・ユーザーグループごとに表示する動画を変えるなど、柔軟な情報発信を実現

特長

シンプルな動画共有

送り手はわずか3ステップで動画共有、視聴者は1クリックで動画視聴が可能

ログ分析機能

視聴ログ分析機能により、ポータル全体の利用状況から個人の視聴履歴まで把握

ノーコード対応

プログラミング知識が不要なノーコードで、誰でも簡単にポータルサイトを構築できる

想定効果

・顧客への限定コンテンツ配信による顧客満足度やブランドイメージの向上
・パートナー企業への情報提供強化による販売網の拡大や連携強化
・視聴データに基づいたコンテンツ改善や、営業活動へのデータ活用促進
・社内の部門や拠点を越えた効率的な情報共有やDX推進の活性化、社内エンゲージメントの向上

事例

三井住友ファイナンス&リース株式会社様

課題:

なるべく多くの情報を効率良く、分かりやすくお客様へ伝えることで時間的制限のある対面商談の機会を活かしたい

成果:

・営業支援としての商品紹介動画を作成
・商談時に用いることを想定し事前設計した動画を作成
・結果として前年比を上回る成果を獲得

導入フロー

「J-Stream Equipmedia」はオンラインで提供されるSaaSですので、基本的なご利用についてはシステム導入・構築は不要です。

関連リンク

ウェビナー動画:【動画の活用】金融機関事例に見る動画の作り方と使い方

金融機関において動画を使ったマーケティングや顧客コミュニケーションに課題を感じている方、現在の動画制作や運用をもっと効率的に行いたい方におすすめの講座です。
「J-Stream Equipmedia」のサービスについても動画の最後に詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。