動画の活用:金融機関事例に見る動画の作り方と使い方

【免責事項】
・本セミナーはできる限り正確・最新のものを提供するよう努めておりますが、その正確性、完全性、 最新性を保証するものではありません。
・本セミナーでご案内している情報は2025年10月1日時点のものとなります。
・動画の公開は予告なく終了させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・本セミナーの複製(ダウンロードのほか、動画・静止画のキャプチャ取得、ビデオ録画、カメラ撮影等含みます。)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。

講座概要

動画の活用:金融機関事例に見る動画の作り方と使い方(株式会社Jストリーム提供)
■動画の利点

情報量を多く、素早く正確に伝え、記憶に残りやすいという特徴があり、コロナ禍以降は説明会、セミナー、営業・商談などで利用が拡大中。

■金融業界における事例

オンライン営業時の説明の困難さを動画活用で克服して成約増に繋がった事例等をご紹介。
高い機密性・専門性・即時性といった制約の多い金融業界において、営業、マーケティング、従業員教育、広報・IRなど多岐にわたるシーンでの活用事例にもご注目ください。

■効果的な動画活用のポイント

視聴者のストレス軽減(適切な長さ、字幕・倍速再生などの利便性)や「動画ポータル」による視聴機会の創出(動画を探しやすく管理しやすい専用サイト)がポイント。さらにライブ、オンデマンドに加え、収録済み動画をライブのように配信する「疑似ライブ」の活用も。

こんな方におすすめ

  • 動画を活用して複雑な金融サービスを分かりやすく伝えたい方
  • 「金融商品やサービスの説明が難しく、顧客に正しく理解してもらえない…」とお悩みの企業様に。

  • 営業やマーケティング活動を効率化したい方
  • 「営業担当者の育成や顧客への提案プロセスをもっとスムーズに進めたい!」とお考えの方に。

  • 動画を制作しても視聴数や効果が伸び悩んでいる方
  • 「せっかく作った動画が見られず、コンバージョンにつながらない…」という課題を抱えているご担当者様に。

  • 金融業界ならではの動画活用事例を知りたい方
  • 他社の成功事例や、営業・教育・広報での具体的な活用方法を習得したい企業様に。

  • 動画を効率的に管理・配信したい方
  • 「作った動画が散在していて、どこに何があるか分からない…」と管理方法に課題を感じている方に。

  • ライブ配信やオンデマンド配信を効果的に活用したい方
  • 「疑似ライブ」などの新しい配信手法を取り入れ、より効果的な動画活用を目指す方に。

    講師紹介

    株式会社Jストリーム
    マーケティング部 セールスプロモーション課
    リーダー
    井上 裕史 様

    本イベントに関するお問い合わせ先

    株式会社アイフィスジャパン ウェビナー事務局
    seminar@ifis.co.jp